DETAIL
子供も大好き!辛くないタイ風やきそば

甘酸っぱくて美味しい、みんな大好きなパッタイが手軽に再現できるうれしいペースト。
このペーストがあれば、人数や分量、好みに合わせて味の調節が可能です。
さらに嬉しいポイントは、材料に唐辛子が入っていないこと。
お子様や辛さが苦手な方まで、みんなで食べられるパッタイ味です。
ペーストさえあればパッタイは簡単!
パッタイの主な具材は、お手頃で簡単に揃うものばかり。
ニラ、もやし、厚揚げ、卵、干しエビ、エビ(イカ、ホタテも◎)
本場のタイでは、
鶏肉、大きな有頭エビ入り
ニラともやし、厚揚のベジパッタイ、
薄焼き卵で包んだパッタイなど
試したくなる美味しそうなアレンジもたくさんあります。
■パッタイのレシピ・作り方

【材料】 1人分
・米麺(クイッティアオ) 80g
・エビ 2~3尾(殻をむき背ワタをとる)
・鶏肉 50g
・厚揚げ 1/2パック
・ニラ 20g
・もやし 80g
・卵 1個
(A)パッタイペースト 大1~1.5
(A)水 大1~1.5
《作り方》
あらかじめ米粉麺はパッケージの表記通り、水で戻しておく。
①油をひいて熱したフライパンで、2cmぐらいに切った厚揚げ、エビ、鶏肉を入れて炒め、さらに卵を割り入れて炒める。
②水に漬けて柔らかくなった米粉麺(クイッティアオ)を①に入れて炒める。
③混ぜ合わせた(A)を②に加えて、麺の芯がなくなるまで炒める。
④ペーストが具材と混ぜ合わさったら、ニラともやしを入れて野菜がしんなりするまで炒めて出来上がり。
⑤お好みで、クロックヒンで潰したピーナッツ、カットレモン、粗挽き乾燥唐辛子、砂糖、ナンプラー、たくあんなどを添える
◎パッタイペーストは同量ぐらいの水で溶いたものを作っておくと炒めやすくなります。
◎フライパンの中で麺がくっつく場合は油を加えてほぐします。
◎米粉麺(クイッティアオ)の代用として、春雨、ビーフン、パスタ、インスタント麺、うどん(細め)でも美味しいです。
[ 内容量 ] 227g
[ 原材料 ] 玉ねぎ、にんにく、砂糖、ヤシ油、レモン果汁、ピーナッツ、干し海老、塩、植物性タンパク質(大豆)
[ 配 送 ] 佐川急便
[ 原産国 ] タイ
[ 賞味期限 ] 別途商品ラベルに記載
[ 保存方法] 直射日光、高温多湿を避け常温保存
[ 輸入者 ] 株式会社エーワン