DETAIL
────────────────────
2月より価格改定(値上げ)いたしました
────────────────────
タイでは広く使われる万能なかたちのステンレス製のスプーン型レードル。
パラパラのタイ米を一度でお皿によそえたり
バットのおかずをすくったり
底の深い中華鍋も炒められる
レードルとターナーの役目がこれ一本。
タイの調理器具の定番ともいえる便利なアイテムです。
そしてソムタムを作るクロック・サークも
底から食材をひっくり返して、しっかり混ぜるのにこのレードルが使われています。

ライスレードル(右)とターナー(へら)(左)があります。
ターナーは主にタイのフライパン「ガタ」と共に使われる事が多いです。

タイでも長く愛され信頼されているZEBRA THAILAND。トレードマークのシマウマ印付きです
◆ZEBRA THAILAND(ゼブラタイランド)
ゼブラ・タイランドとは1966年創業のタイでステンレス製品を製造する老舗メーカー。
スプーンから家電まで幅広く多くの製品を手がけ、その技術は世界中から認められタイの代表的企業となりました。
1988年よりゼブラ印をブランド化し、東南アジアから世界各国へとステンレス製品を輸出。テュフラインランドジャパン、
ドイツ認定協会から9001:2000取得、また品質保証に関する国際規格ISO14001の認証を取得しました(HPより)
ソムタム作るならこちら!→ 青パパイヤのサラダ「ソムタム」を本格的に作る道具3品
[ サイズ ] 28cm(柄の長さ14cm) 幅7cm
[ 素 材 ] ステンレス304 /
[ 配 送 ] 宅配便
------------------------------------
【 注意事項 】
こちらの調理道具、食器類は食品衛生法に基づく届け出・審査を行っております。
商品は輸入品のため国内で一旦開封し 検品を行っております。
◎素材のお取扱いやお手入れなどは、こちらをお読みください →
ステンレス製品について
REVIEW
使いやすい
-
60代以上 女性
-
2023/11/22 23:58:48
クロックマイと一緒に、ソムタムを作りました。軽くて持ちやすく、返しながら混ぜる作業がやりやすかったです。
使用後の洗浄もステンレスなので楽でした。
ソムタムを作るのが楽しみです
-
40代 女性
-
2021/07/04 10:59:47
ソムタムが食べたくなり、まずは道具をそろえようと購入しました。
ソムタム屋台で使っているものと同じなので、
これがあるだけで上手にできそうな気がしてきます。
日本のお玉より浅く、でもしゃもじよりは深い絶妙なサイズです。
買わなきゃダメでしょう?
-
40代 女性
-
2018/07/09 13:03:48
ソムタム作るのに「クロックソムタム(木製) / クロックとサーク(クロックマーイ)」を買いました。ソムタムを作る動画を見て返しベラいるよね?スプーンじゃダメだよね?屋台のママンがサクサク手際よく混ぜてるのを見て、、、
これは、セットで買わなきゃ大変だと思い購入。ソムタム作りが楽しみです!
レードル?ターナー?大型スプーン?
-
40代 女性
-
2017/12/07 09:32:56
レードルでは大きすぎ、ターナーでは平らすぎ、大型スプーンでは小さすぎて使いづらい、という際に、うってつけです。
逆に、スープをすくったり、オムレツを反したり、ヨーグルトをよそったりする際には、それぞれ、レードル、ターナー、大型スプーンを使いましょう。