|ラフエイジアのオリジナル「Krok Hin(クロックヒン)」できました|
タイの伝統的な調理道具「クロックヒン」
クロックヒンは、タイの伝統的な調理道具です。
古くから使われる道具には受け継がれてきた、昔の人々の知恵と作り手の確かな技術が込められています。
このタイの「クロックヒン」もまさにその一つ。
今もなお、プロの料理人から家庭料理まで、タイ料理にはなくてはならない道具であり、
タイの職人が天然の石から切削し研磨して、一つひとつハンドメイドで丁寧に作られているものなのです。
そして実は、日本に住む私たちの暮らしにも溶け込みやすく、料理がより一層楽しく美味しくなる良い道具でもあるんです。
↓ご購入はこちらから
--------------------------------------------
INDEX
- ラフエイジアの「Krok Hin(クロックヒン)」のデザインと特徴
工夫ポイント その1|鉢の縁(エッジ)が指にかかって持ち上げやすい
工夫ポイント その2|できる限り薄く削って、軽量化と容量アップ
工夫ポイント その3|サークは掴みやすく、転がらない楕円形
- 「Krok(クロック)」とは美味しい音
- 「クロックヒン」で、どんなことができるの?
- 五感で料理を楽しめる「クロックヒン」
- すっぽり収まる「ミニ」、ホワイトグラナイトの四角い「うすたむ」
- 一緒に使うおすすめのアイテム
- クロックヒン(改良前)をご購入いただいたお客様からのレビュー
--------------------------------------------
ラフエイジアの「Krok Hin(クロックヒン)」のデザインと特徴
デザイン
グラナイト(花こう岩)の無垢で無骨な石の印象を削り落とし
天然な石の色や模様の美しさはそのままに
従来の塗装はせず、丹念に研磨をかけて、きめ細かでやさしく滑らかな手触りと
モダンでシンプルな石の落ち着いた印象を活かして
キッチンに飾っておきたくなるような、美しくスタイリッシュな雰囲気に仕上げました。
機能性
日々使いこなしていただきたいため、料理教室で実際に手にして調理されたお客様や
購入いただいたユーザーの皆さま、スタッフ自身の経験も含め
いろんな声をヒントに
「工夫を詰め込んだ形状」に改良しました。
工夫ポイント その1|鉢の縁(エッジ)が指にかかって持ち上げやすい
タイ現地で流通するクロックヒンは、地方や工場によって、形状がいろいろ。
縁(エッジ)がないものも少なくありません。
しかしこの重いクロック(鉢)を、入荷時の検品から持ち運び、料理教室など、ラフエイジアの長年の取り扱い経験から
ほんの5mmでも引っ掛かりがあるものが、滑らず持ち上げやすい、という結果に至りました。
工夫ポイント その2|できる限り薄く削って、軽量化と容量アップ
本体のクロック(鉢)をできる限り薄くすることで軽量に、容量は大きくなりました。
従来型のクロックヒンと比較すると、
本体は約1kg軽くなり、
容量は100ml程度増えました。
工夫ポイント その3|サークは掴みやすく、転がらない楕円形
タイで流通するクロックヒンのサーク(棒)は、ゆるやかに円錐形になっていて断面が丸い形状がほとんど。
サークの真ん中よりやや上あたりの「グリップ」部分にシェイプを加えて
断面を楕円にして、掴みやすい形状にしています。
実はこの楕円形が、ラフエイジアの新たなひらめきポイント。
調理の途中に手を止めたい時に、サーク(棒)を置く場所に困ることが多く、まな板などに置くと、
ごろごろ転がってしまい、汚れたり落下しそうになることもしばしば。
サークが楕円だと転がらず、一時中断する時、クロック(うす)の上に置いてひと休みもできます。
60年以上親子二代でクロックヒンを取り扱ってきたというタイ人のオーナーさんも「ほ〜!」と関心して、「考えることが、日本人らしいね。」と言ってくれました。
|「Krok(クロック)」とは美味しい音
タイ語で「Krok(クロック)」は、叩いたときに出る音のことで、「Hin(ヒン)」は石という意味。
石や食材がぶつかり合う「krok krok(クロック クロック)」という音が心地よい音なら、その人はお料理上手、というのがタイの人たちの認識。
ハーブやスパイスが弾けて立ち上ってくる素材の香りと耳ざわりの良い「Krok krok」の音を聞きながら、
だんだんと美味しく出来上がってくる時間は、待ちきれない至福の時間。期待で心が躍るような幸せな気分です。
|「クロックヒン」で、どんなことができるの?
クロックヒンは、「すり鉢」によく似ていますが、すり目がないため洗いやすく、石の重さと硬さで固い食材も叩いて割ることもできます。
「叩く」「割る」「砕く」「潰す」「擂(す)る」が一つでできるので、「すり鉢」以上に何役もこなす便利な道具です。
現地タイでは、主にグリーンカレーなどタイカレー用のペーストや、ナンプリックというタイ風味のディップソースづくりなど、ニンニクやハーブ、スパイスなどを潰すのに使われています。
では、日本の私たちの暮らしに「クロックヒン」は、どんなことができるのでしょうか?
その使い方を、少しご紹介すると、
・料理の基本のニンニクやショウガは、水っぽくならず繊維も残らず、きれいなペースト状に。
・ごまや紫蘇、山椒、柚子など、すりたて和の風味でごま和えやドレッシング、白和え、味噌和え、梅和えも。
・野菜や豆など潰して、ポテトサラダやワカモレ、フムス、ジェノベーゼ。離乳食にも。
・ナッツバターはピーナッツ以外にアーモンドやカシューナッツなどお好きなナッツ類で。
・ハーブ×スパイスを細かく潰して塩を加えると、自家製のハーブ塩。オリーブオイルを加えてドレッシングにも。
・好みのスパイスを調合して、チャイやスパイスカレーづくりに。
・挽き肉や魚のすり身をしっかり叩いてねばりを出すと、卵や片栗粉を入れずに美味しいハンバーグやつくね団子が。
・岩塩やグラニュー糖、炒り米など、すぐにサラサラのパウダーに。
・サーク(棒)で叩けば、ロックアイスもクラッシュアイスに。
ハーブ、スパイス、ナッツ類、野菜、肉、魚、野菜の調理まで。
食生活が多様化した現代の私たち日本人ですが、スパイスやハーブを潰すだけでなく、料理の下ごしらえなどもできるのが「クロックヒン」です。さらに皆さんの食や調理習慣を加えれば、ほとんど毎日使えるのではないかと思うほど、使い方が広がりますね。
クロックヒンの使い方など、レシピも更新中
Youtube「roughAsia|ラフエイジア」
|五感で料理を楽しめる「クロックヒン」
食材が潰れて混ざり合っていく様子や香り、手に感じる感触、「krok krok(クロック クロック)」の音など、
感覚を刺激して五感で料理を楽しむことができるのが、クロックヒンの一番の魅力。
シンプルに「すりごま」を擂るにしても、きめ細やかで滑らかにも、粗くワイルドにも、作る人の手の加減と気分でその日だけの風味や食感が生まれます。
まだ刃物を持つのはむずかしい年令のお子さまとでも、親子で一緒におままごと感覚で楽しく使えます。自分の手で料理することは、食への意欲や意識を高めることにつながりそうです。
自分の好きな食材を集めて、クロックヒンの中で叩いたり潰したりして、実験的に美味しい味を模索するのは、大人にとっても面白いと感じることですので、好奇心いっぱいの子どもたちは進んでお手伝いをしてくれるようになるそうです。
香味野菜やハーブ、スパイスなどの新鮮で香りを生かす料理が増えると、これまでの食材選びや食の嗜好にも変化が出て、ポジティブで新しい食習慣に出会えるきっかけになるかもしれません。
|すっぽり収まる「ミニ」、ホワイトグラナイトの四角い「うすたむ」
少量だけのスパイスやスパイス塩などには、こちらのサイズがおすすめです。
定番サイズのクロックヒンのヘルプ役として揃えて置くと、さらに便利です。
ミニは定番サイズのクロックヒンの中に入れて「クロックinクロック」で収納も可能となっています。
タイ料理研究家のモモコ先生デザインの
白い花崗岩で作る「うすたむ」のデザインコンセプトは、
『キッチンの棚に置いてシンプルで美しく魅せる』
『本棚のブックエンドとして飾っても収まり良く、カッコいいもの』
ラフエイジア主催のタイ料理教室と石うす研究会講師
タイ料理研究家 モモコ先生
|一緒に使うおすすめのアイテム
《ラフエイジア オリジナル》 モンゴル羊毛フェルト 2wayマット(石うすマット/鍋つかみ)
音と振動の軽減、テーブルの傷つき防止、手への負担に、石うすの下に敷くマットは必須です。
羊毛のフェルトマットは空気を含んでいるためクッション性が高く、こちらは2枚構造のあいだが空洞になっているのでさらに振動を吸収してくれます。
鍋敷き、鍋つかみとしても使える便利なうえ、丸洗いもOKで、お手入れも簡単です。
その他、クロックの中ですり潰している途中、食材を中心に集めたり、取り出すため、
キッチンスクレーパーや
シリコンスパチュラもあると便利です。柔らかくしなやかなものよりも、弾力のある硬めの方がおすすめです。
|クロックヒン(改良前)をご購入いただいたお客様からのレビュー
『 材料を混ぜると捏ねるが一度にできるので、作業がラク!そして、楽しい! 』
『 生姜とニンニクを潰している時に一番恩恵を感じます。今までそれらを苦労してすりおろしていた時代があったなんて… 』
『 ウソみたいに簡単に潰せて、何より手入れがとても楽です。 』
『 綺麗な作りのしっかりとしたもので、とても使いやすいです。 』
『 石臼は買って正解でしたね!出番が多いので台所の床の隅に置いています。 』
『 使いやすい石臼が手に入ってうれしいです。 』
『 クロックヒンを買おうと思いましたが持ち帰るには重過ぎて断念・・・そしてラフエイジアさんにたどりつきました。 』
『 自分でごまをすったり、蕎麦のみ実を擦ったりして楽しんでます。 』
『 存在感があってアクセントになってます。 』
『 すり鉢で代用してたけど、やはりこれは使いやすい。重いけどこの重さで安定してつぶせるので益々活用して料理出来そう。 』
『 使ってみたら、驚くほどの使いやすさ!これは使ってみないとわからないですね。 』
『 洗うのもとても楽で便利です。見た目もシンプルで素敵です。 』
『 ずっと欲しかったクロックヒン、やっと手に入りました。 』
『 にんにくを潰す、ゴマを擦る、鷹の爪を潰す、叩ききゅうり、インゲンの和え物など、手加減次第で本当に重宝する調理道具です。 』
『 とてもいい物を手に出来て大満足です。 』
『 普通のすり鉢で、今ひとつうまく潰せなかったホールのスパイスが、簡単に潰せて、メンテも楽なので、エスニック系の料理を作るのが、楽しくなります。 』